MENU
  • ブロリコ実感の声user review
  • 暮らしの免疫通信
  • 東京大学保健学博士のつぶやき
  • 簡単!薬膳レシピ
  • 星占い
一歩いっぽ健康に
ippo
  • ブロリコ実感の声user review
  • 暮らしの免疫通信
  • 東京大学保健学博士のつぶやき
  • 簡単!薬膳レシピ
  • 星占い
  • ブロリコ実感の声
  • 暮らしの免疫通信
  • 東京大学保健学博士のつぶやき
  • 簡単!薬膳レシピ
  • 星占い
ippo
  • ブロリコ実感の声user review
  • 暮らしの免疫通信
  • 東京大学保健学博士のつぶやき
  • 簡単!薬膳レシピ
  • 星占い
  1. ホーム
  2. 連載シリーズ
  3. 簡単!薬膳レシピ

簡単!薬膳レシピ– category –

連載シリーズ簡単!薬膳レシピ
  • 簡単!薬膳レシピ

    薬膳ちょい足し味噌汁

    今月の食材:味噌 2月は古くから「節目」の月。旧暦ではお正月を迎え、節分があり、季節は大寒から立春へ。節分といえば大豆ですが、今回は大豆を発酵させた「味噌」を紹介します。 味噌は冬に摂りたい鹹味(かんみ)のひとつで、鹹味とは塩辛さのこと。...
    2022年2月14日
  • 簡単!薬膳レシピ

    干し海老のおかゆ

    今月の食材:海老 一年の始まりに欠かせないものと言えばお節料理。お節の歴史は古く、食材や料理に縁起物の意味を持つことは皆さんご存知かと思います。今回はその中から「海老」を使った一品をご紹介します。 先月もお伝えしたように、冬は腎の働きが弱...
    2022年1月10日
  • 簡単!薬膳レシピ

    黒胡麻パスタ

    今月の食材:黒胡麻 薬膳では季節ごとに弱くなる臓器があると考えられ、冬は「腎」です。 西洋医学とは少し異なり、腎は足腰から下半身、生殖器を司っており、骨や髪の毛、耳とも関係が深く、老化とも関わる大切な五臓のうちの一つです。冬は腎に作用する...
    2021年12月9日
  • 簡単!薬膳レシピ

    蓮根の肉詰め

    今月の食材:蓮根(れんこん) 先月に引き続き、今回も体に潤いを与える「白い」食材をご紹介します。この季節に活躍する五臓の「肺」は乾燥を嫌うので、「肺」が喜ぶ「白い」食材を積極的に取り入れましょう。 この季節にピッタリの食材は、これから旬を...
    2021年11月15日
  • 簡単!薬膳レシピ

    白胡麻プリン

    今月の食材:白胡麻 空気が乾燥している秋は肌のカサつきが心配ですが、体内の乾燥、つまり便秘にも気付けましょう。そんな今の季節にピッタリなのは「白い」食材。その中でも白胡麻をご紹介します。 白胡麻は体、特に腸を潤す効能があるとされます。さら...
    2021年10月11日
  • 簡単!薬膳レシピ

    すいかのゼリー

    今月の食材:すいか マスクの着用が日常的になった今、熱中症のリスクが高まっていることをご存じでしょうか? マスクを外すのが面倒だったり、人前で外すのをためらったりするので、水分を補給する機会が減りがちになりますよね。そのため、意識的に水分...
    2021年8月19日
  • 簡単!薬膳レシピ

    彩り夏野菜のさっぱり鰻丼

    7月は、陰陽五行でいうと「土」と「火」の季節。特に「土」の特性は「脾」=胃腸が弱りやすく、消化吸収して得られる〝気〟が逃げてしまう状態になりやすい季節です。 夏の風物詩でもある「鰻」は気血を補い、滋養強壮によく、性質は「平」なのでどんなタ...
    2021年7月22日
  • 簡単!薬膳レシピ

    梅シロップドレッシング

    今月の食材:梅 どんよりとしがちな梅雨。でもこの時期の私の楽しみといえば〝梅仕事〟です。スーパーに梅や氷砂糖が陳列されると「この季節がやってきた!」とワクワクします。 梅は「三毒(食の毒、水の毒、血の毒)を絶つ」といわれ、古来からその薬膳...
    2021年6月7日
  • 簡単!薬膳レシピ

    アスパラガスのバターソテー

    今月の食材:アスパラガス 暖かな陽気で交感神経が活発になる一方、知らないうちに溜まった疲れが出る5月。ストレッチなどで体をゆるめて、気力を補うのをお忘れなく。   そんな季節にぴったりなのがアスパラガスです。アスパラギン酸という成分が脂...
    2021年5月20日
123
最近の投稿
  • がん細胞はなぜ“免疫の網”をすり抜けるの?
  • 「血圧が高い人は“免疫が暴走しやすい”?」
  • 血糖値スパイクが免疫を下げる
  • 「がんは誰の体にも生まれる」――それ、信じられますか?
  • 2025年3月お声の広場
アーカイブ
  • 2025年5月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2023年12月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年8月
  • 2017年6月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
カテゴリー
  • おたより
  • ハーバード大学式命の野菜スープアレンジレシピ
  • ペット
  • レシピ
  • 保健学博士木下弘貴のイマジンdays
  • 健康情報
    • 健康おうちトレーニング
    • 運動・体操・ダンス
  • 旅行
  • 星占い
  • 暮らしの免疫通信
    • がん
    • 血管
    • 血糖
  • 生活お役立ち情報
    • お金
  • 終活
  • 趣味
  • 連載シリーズ
    • お部屋と声を"整える"
    • スウィングジャズで踊りずむ
    • フォトグラファー武藤奈緒美の「みる」日々
    • 稀人ハンター川内イオの東奔西走記
    • 簡単!薬膳レシピ

© ippo.