MENU
  • ブロリコ実感の声user review
  • 暮らしの免疫通信
  • 東京大学保健学博士のつぶやき
  • 簡単!薬膳レシピ
  • 星占い
一歩いっぽ健康に
ippo
  • ブロリコ実感の声user review
  • 暮らしの免疫通信
  • 東京大学保健学博士のつぶやき
  • 簡単!薬膳レシピ
  • 星占い
  • ブロリコ実感の声
  • 暮らしの免疫通信
  • 東京大学保健学博士のつぶやき
  • 簡単!薬膳レシピ
  • 星占い
ippo
  • ブロリコ実感の声user review
  • 暮らしの免疫通信
  • 東京大学保健学博士のつぶやき
  • 簡単!薬膳レシピ
  • 星占い
  1. ホーム
  2. starheartの執筆記事

starheart– Author –

starheartのアバター starheart

数年前からフリーランスのライターとして仕事をしながら、アジアや沖縄を旅しています。旅先では、市場めぐりや食べ歩きを楽しんだり、自然のある場所に出かけたりすることが多いです。お菓子作りが趣味で、素朴な焼き菓子をよく作ります。生活の中でちょっとした工夫をすることも好きです。

  • ペット

    手のひらに乗る愛らしさ!文鳥を飼ってみませんか?

    江戸時代の初期に日本へ入ってきたといわれている文鳥。現代でも、上品な羽の色と小さな体が愛らしいと人気です。あまり手をかけずに飼うことができるといわれています。   この記事では、文鳥の飼い方について紹介していきます。   文鳥の由来 ...
    2021年2月8日
  • 終活

    よりよい人生のために「終活」をはじめよう

    「終活」が広まったのはいつ頃? いつの頃からでしょうか。「終活(しゅうかつ)」という言葉をよく耳にするようになりました。就職活動の「就活」じゃなくて、「終わりの活動」という意味で「終活」と名付けられているのがちょっとユニークですよね。 &nb...
    2021年2月8日
  • 生活お役立ち情報

    シニアの家計簿「見える化」から始めるやりくり

    消費税の増税や社会保障制度の変更などから、家計を見直したいと考えるシニア世代は多いのではないでしょうか?   ある調査によると、家計の中で、シニア・高齢者世代が負担に感じている項目は「食費、光熱水費」、「保険や医療にかかわる費用」、「...
    2021年2月1日
  • 趣味

    最近人気の羊毛フェルト工芸を知っていますか?

    いつも利用しているスーパーの前で、手作り作家さんたちが主催する小さな手芸のマーケットが開かれていました。気になってのぞいてみると、エコバッグやアクセサリー、素材にこだわった手作りの洋服、木製のインテリア雑貨などが並んでいます。   見...
    2021年2月1日
  • 趣味

    大人の趣味として人気!ミニ盆栽のススメ

    盆栽といえば、木の特徴を生かした迫力ある枝ぶりが思い浮かびます。展示会などで鑑賞するのは楽しいものですよね。けれども、趣味として自分がやるとなると敷居が高いイメージがありませんか?枝ぶりを作るための針金を掛けたり、枝の良い部分を生かして...
    2021年2月1日
  • 終活

    どこから書き始める?エンディングノートの優先順位

    自分の人生の終わりのための活動として知られる「終活(しゅうかつ)」。終活には、 財産目録を作ったり物の整理をしたりする生前整理。医療や介護、葬儀、お墓など、自分の老後や人生の最期について考えて決めておくといった内容が含まれます。 エンディ...
    2021年1月25日
  • 旅行

    行ってみたい!和食グルメ旅・おすすめの行き先8選

    南北に長い国土を持つ日本は、海や山などの自然に恵まれており、季節ごとに採れる新鮮な食材が豊富です。素材の持ち味を生かした調理技術も発達してきたことから、日本全国に季節感を大切にした和食の文化が受け継がれています。   自然や史跡、温泉...
    2021年1月25日
  • 健康情報

    メタボが気になる人に!簡単運動がおすすめです

    ある時期から「メタボ」という言葉をよく聞くようになりました。この言葉は、メタボリックシンドローム(英: Metabolic syndrome)が語源です。メタボには、肥満の状態をあらわすイメージがありますが「肥満の状態にある人=メタボ」ではありません。 &nbs...
    2021年1月25日
  • 健康情報

    外出しづらい今だからこそ知りたい!ストレス発散法

    自粛要請に伴う自宅待機。毎年楽しみにしていた行事やイベントの中止など、通常とは異なる状況が続いています。先が見えないことや行動の自由が抑えられることは、想像以上にストレスの原因になっているかもしれません。   現在のような何らかの我慢...
    2021年1月18日
  • ペット

    しつけられた成犬を譲渡してもらう選択肢もあり?

    先日公園を散歩していたら、犬を散歩させているご夫婦に出会いました。私が好きな犬種だったので、思い切って声をかけてみたところ、犬を飼うまでのお話を聞くことができました。   子どもたちが小さい頃に犬を飼っていたことがあり、また犬と一緒に...
    2021年1月18日
1...56789...10
最近の投稿
  • 2025年5月お声の広場
  • 無料オンライン講座「薬膳はじめのいっぽ ~梅雨から夏の過ごし方~」参加者募集
  • がん細胞はなぜ“免疫の網”をすり抜けるの?
  • 「血圧が高い人は“免疫が暴走しやすい”?」
  • 血糖値スパイクが免疫を下げる
アーカイブ
  • 2025年5月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2023年12月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年8月
  • 2017年6月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
カテゴリー
  • おたより
  • ハーバード大学式命の野菜スープアレンジレシピ
  • ペット
  • レシピ
  • 保健学博士木下弘貴のイマジンdays
  • 健康情報
    • 健康おうちトレーニング
    • 運動・体操・ダンス
  • 旅行
  • 星占い
  • 暮らしの免疫通信
    • がん
    • 血管
    • 血糖
  • 生活お役立ち情報
    • お金
  • 終活
  • 趣味
  • 連載シリーズ
    • お部屋と声を"整える"
    • スウィングジャズで踊りずむ
    • フォトグラファー武藤奈緒美の「みる」日々
    • 稀人ハンター川内イオの東奔西走記
    • 簡単!薬膳レシピ

© ippo.