MENU
  • ブロリコ実感の声user review
  • 暮らしの免疫通信
  • 東京大学保健学博士のつぶやき
  • 簡単!薬膳レシピ
  • 星占い
一歩いっぽ健康に
ippo
  • ブロリコ実感の声user review
  • 暮らしの免疫通信
  • 東京大学保健学博士のつぶやき
  • 簡単!薬膳レシピ
  • 星占い
  • ブロリコ実感の声
  • 暮らしの免疫通信
  • 東京大学保健学博士のつぶやき
  • 簡単!薬膳レシピ
  • 星占い
ippo
  • ブロリコ実感の声user review
  • 暮らしの免疫通信
  • 東京大学保健学博士のつぶやき
  • 簡単!薬膳レシピ
  • 星占い
  1. ホーム
  2. おたより
  3. ブロリコ/いっぽ2023年1月お声の広場

ブロリコ/いっぽ2023年1月お声の広場

2023 1/06
おたより

お客さまから届いたおたよりをご紹介します。

M.Iさま、83歳、ブロリコ歴5年

主人(91才)と私(83才)でブロリコを頂いて5年になります。お陰様で二人共年相応の衰えはありますが、元気に楽しています。趣味の囲碁卓球はお互い他人様に勝つことが出来なくなってきました。しかし、楽しんでいます。健康のために。今のところ二人で暮らしておりますが、息子、娘、58才56才、時々電話や来てくれます。有難いです。

K.Kさま、58歳、ブロリコ歴5年

ブロリコがポストインで届くようになり、とても嬉しく思います。今までは宅配便の日時をいつも気にしながらの受け取りだったので解放感を感じています。「いっぽ」で“健康に導いて頂ける情報が入手出来るおとても良い機会”を届けて頂き、とても喜んでいます。ありがとうございます。

K.Kさま、69歳、ブロリコ歴3年

ブロリコを飲み、元気に仕事も続けています。

梅の子小梅さま、67歳、ブロリコ歴4年

「簡単!薬膳レシピ」楽しみにしています。一回は作っています。
ブロリコはもう何年のんでいるカナ~?生き延びています。いつもより多くブロリコを飲んでいると1カ月一箱ではもたないので…(涙!)口から生のブロッコリーを食べたりと四苦八苦。だけどまだ孫の成長も(一人娘から孫5人)みまもりたいのでブロリコだけはつづけま~す。

ゲンキさま、83歳、ブロリコ歴10年

手術したことから野菜原料の「ブロリコ」を3粒飲み始め今は6粒、10年間飲み続けています。平均寿命を超えたが、ゴルフ、ぶどう梨など果樹野菜栽培、冬はスノーダンプで除雪に汗を流し、幸年期を楽しんでいるのも「ブロリコ」のお陰です。

まるちゃんさま、85歳、ブロリコ歴4年半

「いっぽ」読むのが楽しみです。ブロリコを愛飲しはじめてから4年半になります。朝食後に忘れないよう飲み続けています。健康でいられるのもブロリコのおかげだと確信しています。足の裏のしびれがあるので、入浴時朝起きた時などもみもみマッサージしています。乾布摩擦も全身2ヶ月位前からやったり毎日散歩を7~8000歩続けて、健康管理を病院のリハビリ以外にやって大分しびれがよくなってきて嬉しいです。

M.Tさま、77歳、ブロリコ歴9年

「簡単!薬膳レシピ」かぼちゃは大好きなのでレシピを見て作ってみます。お誕生日に1000円OFFクーポンをいただきました。ありがとうございます。これからもずっと続けていきます

シマジンさま、90歳

いつも良い情報を届けていただきありがとうございます。90才を迎え医者にもいつ死んでもおかしくないといわれながら、ブロリコ、マルチビタミン&ミネラル乳酸菌入り、ココフローラのおかげでがんばって生きています。

みかんちゃんさま、74歳、ハーバード大学式命の野菜スープ歴3年

74歳の誕生日を迎えることができました。「ハーバード大学式 命の野菜スープ」を毎日おみそでといて飲んでいます。調子を崩すこともなく有難いです。こんなサプリメントにであって最高、と体で感じます。ファイトケミカルで、ぜひ多くの人が健康に。野菜スープに出会った事、うれしいです。感謝。

 

\ブロリコ健康情報配信中/
友だち追加

 

おたより
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 2023年1月★ラッキーカラー&アイテム占い
  • 首・肩・表情筋をほぐしてリフレッシュ!

この記事を書いた人

Imagine Global Careのアバター Imagine Global Care

「世界にまだない技術で世界中の人々の健康寿命を延ばすこと」が我々のミッションです。みなさまの健康や日々の暮らしを豊かにする情報を発信していきます。

関連記事

  • 2025年5月お声の広場
    2025年5月20日
  • 2025年3月お声の広場
    2025年3月3日
  • 2024年11月お声の広場
    2024年11月1日
  • 2024年9月お声の広場
    2024年9月30日
  • 2024年7月お声の広場
    2024年8月1日
  • 2024年6月お声の広場
    2024年6月26日
  • 2024年4・5月お声の広場
    2024年5月31日
  • ブロリコ/いっぽ2023年5月お声の広場
    2023年6月1日
最近の投稿
  • 2025年5月お声の広場
  • 無料オンライン講座「薬膳はじめのいっぽ ~梅雨から夏の過ごし方~」参加者募集
  • がん細胞はなぜ“免疫の網”をすり抜けるの?
  • 「血圧が高い人は“免疫が暴走しやすい”?」
  • 血糖値スパイクが免疫を下げる
アーカイブ
  • 2025年5月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2023年12月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年8月
  • 2017年6月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
カテゴリー
  • おたより
  • ハーバード大学式命の野菜スープアレンジレシピ
  • ペット
  • レシピ
  • 保健学博士木下弘貴のイマジンdays
  • 健康情報
    • 健康おうちトレーニング
    • 運動・体操・ダンス
  • 旅行
  • 星占い
  • 暮らしの免疫通信
    • がん
    • 血管
    • 血糖
  • 生活お役立ち情報
    • お金
  • 終活
  • 趣味
  • 連載シリーズ
    • お部屋と声を"整える"
    • スウィングジャズで踊りずむ
    • フォトグラファー武藤奈緒美の「みる」日々
    • 稀人ハンター川内イオの東奔西走記
    • 簡単!薬膳レシピ

© ippo.

目次