MENU
  • ブロリコ実感の声user review
  • 暮らしの免疫通信
  • 東京大学保健学博士のつぶやき
  • 簡単!薬膳レシピ
  • 星占い
一歩いっぽ健康に
ippo
  • ブロリコ実感の声user review
  • 暮らしの免疫通信
  • 東京大学保健学博士のつぶやき
  • 簡単!薬膳レシピ
  • 星占い
  • ブロリコ実感の声
  • 暮らしの免疫通信
  • 東京大学保健学博士のつぶやき
  • 簡単!薬膳レシピ
  • 星占い
ippo
  • ブロリコ実感の声user review
  • 暮らしの免疫通信
  • 東京大学保健学博士のつぶやき
  • 簡単!薬膳レシピ
  • 星占い
  1. ホーム
  2. 連載シリーズ
  3. 簡単!薬膳レシピ
  4. 無料オンライン講座「薬膳はじめのいっぽ ~秋から冬へ~」参加者募集

無料オンライン講座「薬膳はじめのいっぽ ~秋から冬へ~」参加者募集

2023 6/21
連載シリーズ 簡単!薬膳レシピ

 

会報誌「いっぽ」の人気連載「簡単!薬膳レシピ」でおなじみ、薬膳アドバイザー片山尚美さんによる薬膳基礎講座を開催いたします。
そもそも薬膳とは?から始まり、秋から寒い冬に向けての過ごし方を学びます。

薬膳の基本は、季節の食材を楽しむこと。
寒い冬に備えて、毎日の食事について考えてみませんか?

【オンライン講座】
薬膳 はじめのいっぽ
~秋から冬へ~

―薬膳の歴史
―東洋医学/中医学について
―陰陽五行と気血水から春を読み解く
―秋の薬膳のポイント
―冬へ向けて
―質疑応答

[講師プロフィール]
片山 尚美さん
薬膳アドバイザー、薬剤師。
千葉大学大学院修了、予防医学実現のため東洋医学を学ぶ。

日時:2023年10月10日(火)14:00~15:30
募集人数:30名
参加費:無料
申込締切:2023年9月29日(金)中
申込方法:こちらのWEB申込フォーム からお申し込みください

※2023年10月2日(月)中に、申し込み時に記載いただいたメールアドレスに返信をお送り致します。

※定員を超える応募があった場合、ダイヤモンド・プラチナ会員を優先の上で抽選と致します。ご了承ください。

※オンライン講座の受講はZoom(ズーム)を使用します。
※ご自身のパソコンやスマートフォンからインターネットにアクセスしていただきます。
※講座のアドレスは、当選者様宛のメールでご案内致します。

★お申し込みはこちらから★

会報誌「いっぽ」では薬膳の観点から毎月おすすめの季節の食材を取り上げて、レシピをご紹介しています。
旬の食材を簡単な調理方法で楽しめる人気コーナーなのですが、今回の講座では限られた紙面で詳しくご紹介できていない薬膳の基本的な考え方について、専門家に分かりやすくレクチャーしていただきます。

薬膳の基本を知ることは、四季折々の変化を楽しみながら、季節の変わり目を健やかに過ごすヒントを手に入れるような体験です。
季節を感じながら、いま自分は何を食べたいと感じているか、自分の内側の声に耳を澄ませること。それは、自分自身と向き合い大切にいたわるきっかけにもつながります。
みなさまの健康維持にお役立ていただけますと幸いです。

 

連載シリーズ 簡単!薬膳レシピ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ブロリコ/いっぽ2023年5月お声の広場
  • 写真展を終えて

この記事を書いた人

Imagine Global Careのアバター Imagine Global Care

「世界にまだない技術で世界中の人々の健康寿命を延ばすこと」が我々のミッションです。みなさまの健康や日々の暮らしを豊かにする情報を発信していきます。

関連記事

  • 無料オンライン講座「薬膳はじめのいっぽ ~春のゆらぎと薬膳の「肝」~」参加者募集
    2025年2月28日
  • 無料オンライン講座「薬膳はじめのいっぽ ~寒い冬の過ごし方~」参加者募集
    2024年11月27日
  • 無料オンライン講座「薬膳はじめのいっぽ ~秋から冬へ~」参加者募集
    2024年9月18日
  • 無料オンライン講座「薬膳はじめのいっぽ ~梅雨から夏へ~」参加者募集
    2024年6月25日
  • 無料オンライン講座「薬膳はじめのいっぽ ~冬から春へ~」参加者募集
    2023年12月28日
  • 見直す日々・その1
    2023年7月28日
  • 「翌日には硬くなるだんご」が1日8000本売れる理由
    2023年6月21日
  • 三十一文字の風景を見る
    2023年6月21日
最近の投稿
  • がん細胞はなぜ“免疫の網”をすり抜けるの?
  • 「血圧が高い人は“免疫が暴走しやすい”?」
  • 血糖値スパイクが免疫を下げる
  • 「がんは誰の体にも生まれる」――それ、信じられますか?
  • 2025年3月お声の広場
アーカイブ
  • 2025年5月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2023年12月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年8月
  • 2017年6月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
カテゴリー
  • おたより
  • ハーバード大学式命の野菜スープアレンジレシピ
  • ペット
  • レシピ
  • 保健学博士木下弘貴のイマジンdays
  • 健康情報
    • 健康おうちトレーニング
    • 運動・体操・ダンス
  • 旅行
  • 星占い
  • 暮らしの免疫通信
    • がん
    • 血管
    • 血糖
  • 生活お役立ち情報
    • お金
  • 終活
  • 趣味
  • 連載シリーズ
    • お部屋と声を"整える"
    • スウィングジャズで踊りずむ
    • フォトグラファー武藤奈緒美の「みる」日々
    • 稀人ハンター川内イオの東奔西走記
    • 簡単!薬膳レシピ

© ippo.

目次